ニュースレター
日米関税交渉の合意とそのインパクト ('25/8/4号)
2025年7月、日米間で大規模な関税交渉が合意に達し、日本側は米国への約80兆円の追加投資、米農産物(とうもろこし・大豆等)の輸入拡大、コメ輸入量の増加、防衛装備品・ボーイング航空機の大量購入などを約束しました。 関税率 […]
【2025年5月時点】新NISAの利用状況を読み解く ('25/7/28号)
2024年からスタートした新しいNISA制度。2025年3月末時点での口座数は約2,647万口座にのぼり、うち「成長投資枠」での買付総額は約4.99兆円、「つみたて投資枠」は約1.61兆円と、利用が広がりを見せています。 […]
100万円が12.8億円に!?─エヌビディアから見る株式投資の夢 ('25/7/21号)
米国の半導体大手 NVIDIA(エヌビディア) が、2025年6月、時価総額4兆ドル(約585兆円) を突破し、世界の株式市場に衝撃を与えました。これは世界の上場企業で初の快挙です。 時価総額とは、企業が発行している株式 […]
消えゆく夏の風物詩「お中元」─1000年の伝統が揺らいでいる ('25/7/14号)
7月になると、日本では「お中元」の季節が訪れます。お中元とは、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めて贈り物をする風習で、その起源は平安時代とも言われ、実に1000年以上の歴史があります。本来は、仏教の「盂蘭盆会( […]
「国民食」カレーにも及ぶ物価高の波 ('25/7/7号)
「カレーが嫌いな日本人はいない」といった言い回しを耳にすることがありますが、それもあながち誇張ではないかもしれません。全日本カレー工業協同組合の調査によれば、日本人は年間平均約79回カレーを食べているとのこと。これは週に […]
世界の億万長者事情 - 日本は世界で何位? ('25/6/30号)
早くも今日で上半期が終了ですね。今年は6月から暑い日が続いているので、長い夏となりそうです。こまめな水分補給と休憩をして熱中症などに気をつけたいですね。 さて、今日は「世界の億万長者ランキング」について取り上げます。日本 […]
夏の旅行先として日本が世界から注目の的に! ('25/6/23号)
6月も下旬に入り、日中は汗ばむ日も多くなってきましたね。そろそろ夏の訪れを感じます。この季節、多くの人が楽しみにしているのが「夏の旅行」。今年の旅先はもう決まりましたか? 最新の調査で、なんと日本が世界中の旅行者から熱い […]
認知症は「7番目の死因」─高齢社会日本に迫る静かな危機 ('25/6/16号)
高齢者にとって大きな不安要素のひとつが「認知症」です。世界保健機関(WHO)の2023年の報告によると、認知症は世界全体で7番目に多い死因とされており、その数は今後も増加が見込まれています。現在、世界では5500万人以上 […]
年間で“香川県が消える”インパクト─過去最大の人口減少 ('25/6/9号)
2024年、日本で生まれた赤ちゃんの数は約68万6千人。ついに70万人を下回り、統計開始以来の過去最低を更新しました。 一方で、亡くなった方の数は約160万5千人。こちらは過去最多で、前年より3万人も増加しています。 こ […]
今年も「暑い夏」がやってくる!正しいエアコンの使い方で快適&節電! ('25/6/2号)
気象庁の最新の発表(2025年5月20日)によると、今年の夏は平年よりも気温が高く、今年も猛暑が予想されます。 2021年以降は熱中症による救急搬送件数や死亡事故が増加傾向にあり、気温上昇とともに健康リスクも高まっていま […]