夏の旅行先として日本が世界から注目の的に! ('25/6/23号)

6月も下旬に入り、日中は汗ばむ日も多くなってきましたね。そろそろ夏の訪れを感じます。
この季節、多くの人が楽しみにしているのが「夏の旅行」。今年の旅先はもう決まりましたか?

最新の調査で、なんと日本が世界中の旅行者から熱い注目を集めていることが明らかになりました。

世界の夏の人気旅行先ランキングで日本の都市が上位独占!

Mastercardが発表した「Travel Trends 2025(旅行トレンド2025)」にて、1位に東京都、2位に大阪府、13位に福岡市がランクインしました。これは、パリ(3位)、バンコク(4位)、上海(5位)、シンガポール(6位)といった人気都市を抑えての堂々たるランクインで、まさに快挙です。

このランキングは、Mastercardが保有する旅行関連の支出データや、航空券・宿泊予約の動向、SNS上での話題性などをもとに分析されたもので、世界中の旅行者の「今行きたい都市」が反映されています。

円安の影響でインバウンド急増中!2024年の訪日外客数も好調

日本が注目を集める大きな要因の一つが、近年続く円安傾向です。
2025年6月23日現在、1ドル=約147円と、コロナ前と比べて大幅に円安が進行しており、海外から見ると「日本での旅行はお得」という印象が強まっています。

この影響を受け、2024年の訪日外国人数は約36,869,900人と、過去最高を記録(日本政府観光局(JNTO)調べ)。旅行者の内訳を見ると、特に韓国・中国・台湾・アメリカ・香港などからの訪問が多く、日本の多様な魅力が国境を越えて浸透していることがうかがえます。

観光・グルメ・文化体験まで!日本なら“全部入り”の満足感

日本の都市がここまで支持されている理由は、単なる観光スポットの豊富さだけではありません。

  • 世界的に評価の高い日本食(和食)
  • アニメや伝統工芸などの文化体験
  • 温泉、四季、歴史的建造物、近未来的な都市風景のコントラスト
  • そして治安の良さ・清潔さ・交通の便利さなど、旅行者にとって安心できる環境

こうした要素が、ひとつの都市の中にギュッと詰まっているのが、東京や大阪、福岡といった日本の主要都市の魅力です。

今夏、日本は世界中から旅行者が集まる“ホットスポット”になること間違いなし。
私たち日本人にとっても、改めて自国の魅力を再発見できるチャンスかもしれませんね。